先天性心疾患の神経発達とその支援

先天性心疾患の知的発達、知能面の疾患について興味があり調べています。傾向と支援活動の先進事例を知りたいと思い、論文を読みました。検査方法、支援方法ともに発展途上とされていました。

論文情報

先天性心疾患の子供と大人の神経発達における「大きな問題」

‘Big issues’ in neurodevelopment for children and adults with congenital heart disease

Charlotte E Verrall(The Children’s Hospital at Westmead, Sydney,  Australia)他著

BMJ journals openheart

リンク

‘Big issues’ in neurodevelopment for children and adults with congenital heart disease | Open Heart

 

まとめ

f:id:lemondh:20210121154630p:plain

先天性心疾患の知的発達遅延の原因とケア

先天性心疾患者は神経発達の遅れがある割合が高め

  • 作業遅延
  • 対話の困難
  • 多動・注意の問題
  • 行動障害
  • 実行障害
  • 学習困難
  • 知的障害
  • 全般的発達遅延

1000を超える遺伝子が先天性心疾患の発達遅延に関係している可能性がある

 

神経発達の遅れの原因のうち、変更できるものは何か?

 (適切に変更することで影響を少なくしたい)

  •  手術による影響はあるが、5%〜8%しか説明できない
  •   低酸素の影響はある
    •  母体酸素療法が考えられている

 

遺伝的な問題が発達の問題の原因としても、教育等で改善可能か?

←その可能性はある

解ってないこと

  • 幼児期の結果から後の障害を予測すること
  • 発達の遅れの原因
  • どこまで改善できるか?

感想

知的面の発達が遅れる場合の原因と対策については、まだまだ分かってないことが多いようです。誕生前後の検査による問題の発見、実行する対策両面ともに、まだ確立していないとしています。

ある時点で発達が遅れていても、取り戻せる可能性があるとされているのは、希望が持てます。様々なノウハウが蓄積してより効果的な支援方法が実現してほしいです。

ケアやトレーニングによって、自立した生活に近付いたり、将来の知力低下(認知症リスク等)が抑えられるようになったりしてほしいです。